メインのデスクトップパソコンを持っていますが、デスクトップパソコンの前に座る行為って、やる気がある時じゃないとなかなか出来ないですよね。
どこにいてもブログを書ける環境にしたかったのでサブとしてノートパソコンを買いました。
そこで今回は新しくドスパラのモバイルノートパソコンを購入しましたので、レビューをしていきたいと思います。
ちなみにyoutubeでもレビューしています。
目次
ドスパラを選んだ理由
主に下記の4点が理由です。
- スペックに対してのコスパがイイ
- ドスパラのポイントを15000円ほど保有していた
- キャッシュレス還元5%
- 5000ポイント還元
そもそも15000円分のポイントがあったからでしょ?と思われる方がいると思いますが
今回購入したノートパソコンは税込み10万ほどするので、キャッシュレス還元5%で5000円ほどのキャッシュバックがあるのでかなり大きいです。
また、ドスパラのモバイル会員のクーポンを利用して税込み10万円以上の買い物をする場合に5000ポイント還元のクーポンも利用できたので
シンプルにドスパラで購入するのがお得なのでドスパラにしました。
実質「キャッシュレス還元」と「ポイント還元」で10000万円お得になるような感じです。
ちなみに本体価格は2020年4月で98,978円(税込)だったので
税込10万円以上にするために周辺機器も同時購入して税込10万円以上にしました!
スペック
商品名 | GALLERIA GWL250YF(ガレリア GWL250YF) |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i5-8265U |
メモリ | 8GB DDR4 SO-DIMM |
グラフィックス | GeForce MX250 2GB |
ストレージ | 256GB NVMe SSD / HDD 無し |
特徴 | 厚さ15.9mm |
軽量約1.19Kg | |
14.1インチ | |
バッテリー駆動約10時間 | |
バックライト付き88キー日本語キーボード | |
解像度フルHD(1920x1080) | |
ノングレア液晶(非光沢) |
私がこのパソコンを選んだ理由
下記の項目の作業を行える最低限のスペックが欲しかった。
- ブログ
- 画像編集
- 動画編集
- ゲーム
こだわった性能は下記の項目です。
- キーボードが光る(手暗がりでも作業しやすい)
- キーボードが日本語配列(慣れている)
- ノングレア(非光沢が好き)
- 軽い(持ち運びが苦にならない)
- バッテリー駆動時間が長い(充電しながら作業をしたくない)
感想
しっかり梱包されている
安い買い物ではないので、でしっかり梱包されているのはうれしいです。
アルミ合金製がカッコイイ
見た目と質感がイイです。
実際に持ってみると本当に軽い
普段からモバイルノートパソコンと触れ合う機会がないので、本当に軽さに驚きました。
ファンの音が静か
負担のかかる作業をしている時はもちろんファンの音は気になりますが、負担のかからない作業をしている時は本当に静かです。
高性能タッチパッド最高
ノートパソコンに関しては9年ぶりにを購入したんですが、ここまでタッチパッドが使いやすく進化しているとは思いませんでした。
詳しい内容は「高性能タッチパッド」で検索してみてください。
スピーカーの音質は良くない
ノートパソコンの標準装備で音質の良いスピーカーなんて無いと思っていますし、音質の良いスピーカーも求めていなかったので私はそこまで気にしていません。
寝っ転がりながらパソコンが使用できるのはすごくイイ
実際に使用してみて、「軽い・バッテリー持ちが良い」この2点のおかげで想像していたよりも使い勝手が快適でした。
まとめ
ドスパラの商品はコスパが良く、モバイル会員になることにより使用できるクーポンがあるのでオススメです!