convenient_1

LIFE

【便利・育児】リビング学習・宿題に最適!!子供が使いやすいブックスタンド(ダイソーのカタログ・メニュースタンドを代用)

2020年11月4日

小学生になった子供が宿題をするにあたって、ドリルを見る事が多く、ブックスタンドが欲しいと思いました。とりあえず、ダイソーで一般的なブックスタンドを購入し、使わせてみると、角度調整が難しいと困っていました。

 

リビング学習を見据え、 「目立たない・コンパクト・子供が扱いやすい」を前提に、何か代用できるものはないかな?と思い、 同じくダイソーで買える、「カタログ・メニュースタンド」を代用品として使ってみたところ、角度調整の必要もなく、子供でも簡単に扱うことができました。

 

実際の使用画像convenient_2

 

子供も、「これなら簡単!」と喜び、助かったので、便利な生活ネタとして紹介します。

 

 

目次

商品紹介

商品名 カタログ・メニュースタンド中
サイズ 約152×48×125mm
材質 スチロール樹脂
耐熱温度 80℃
耐冷温度 -20℃

 

 

 

メリット

透明で目立たない

「透明で目立たない」ので本棚に置いてあっても目立ちません。

 

コンパクト

「コンパクト」なので簡単に片づける事もできます。
また、立てておけば、テーブルでも場所を取りません。

 

宿題に使わない時は新聞や郵便物を置けるので便利です。

convenient_3

convenient_4

子供が扱いやすい

子供が「これなら簡単!」と喜んでくれて、宿題に対する意欲への阻害を免れて万々歳でした^^笑)

 

 

デメリット

プリントなど自立できないものは使用できない

実際の画像convenient_5 convenient_6

改善策としてクリアファイルや下敷きを使用

クリアファイルや下敷きを使用して、立たす事ができます。

 

実際の画像を用意しましたのでご覧ください。

横向きプリントならば、クリアファイルに入れるだけで良いです。(無地のA4コピー用紙を見本として使用しています)convenient_7

 

縦向きプリントは、下敷きを裏側に一緒にクリアファイルに入れれば、問題なく自立します。
convenient_8

 

まとめ

リビング学習において「コンパクト・目立たない・子供でも扱える」物を考えて実際に使用したところ、ダイソーの「カタログ・メニュースタンド」が一番便利でした。

 

最後に「書斎用、スマホ・タブレット」などに幅広く使用できる
ブックスタンドなどはAmazonに多くあるので
自分用にお好みを探す場合にはこちらをどうぞ^^

 

-LIFE
-

Copyright© Yステ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.