大画面のテレビで動画配信サービスを見る事を可能にしたのがストリーミングデバイスです。
そのストリーミングデバイスの人気商品がGoogle製の『Chromecast』とAmazon製の『Fire TV Stick』です。
結論から言いますと
「YouTubePremium非会員の人」は
『Chromecast』か『Chromecast ultra
』
「YouTubePremium会員の人」は
『Fire TV Stick 2K』か『Fire TV Stick 4K
』
です。
YouTubePremium会員の人はFire TV Stickがいいの!?と思われた方もいらっしゃると思いますが、全てわかるように説明していきます。
ちなみに私はどちらの商品も持っており、Amazonプライムビデオも見ますが「Chromecast 」をメインで使用しています。
ただし自分の周辺機器の環境や、使用用途によって、どちらを選べば良いのか変わってきます。
この記事を読めば『Chromecast 』と『Fire TV Stick』自分はどちらの商品を買えばいいのかわかりますので、是非最後までご覧ください。
目次
動作環境
「Chromecast 」と「Fire TV Stick」どちらにも共通する動作環境
- HDMI端子に対応しているテレビ
- インターネット環境
※HDMI端子に非対応のテレビでも、以下のような変換機を使用する事でストリーミングデバイスを楽しむことはできます。
比較一覧表
※表の並びは左から値段の高い順です。
商品名 | ![]() Chromecast ultra |
![]() Fire TV Stick 4K |
![]() Chromecast |
![]() Fire TV Stick 2K |
Amazon価格 2020年10月時点 |
9,900円 (税込) |
6,980円 (税込) |
5,073円 (税込) |
4,980円 (税込) |
メーカー | Amazon | Amazon | ||
解像度 | 4K | 4K | 2K | 2K |
ネット環境 | 無線LAN 有線LAN |
無線LAN 有線LAN ※別途購入 |
無線LAN 有線LAN ※別途購入 |
無線LAN 有線LAN ※別途購入 |
操作方法 |
スマホ |
付属のリモコン スマホ タブレット パソコン |
スマホ タブレット パソコン |
付属のリモコン スマホ タブレット パソコン |
「Chromecast ultra 4K対応」Amazon価格¥9,900(税込)【2020年10月時点】
「Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属」Amazon価格¥6,980(税込)【2020年10月時点】
「Chromecast 2K対応」Amazon価格¥5,073(税込)【2020年10月時点】
「Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属」Amazon価格¥4,980(税込)【2020年10月時点】
私が「Chromecast」をメインで使っている理由
実は『Chromecast』だとYouTubePremiumの非会員でも広告なしでYouTubeを見ることが出来ます。何よりも快適に動画を楽しめるのは広告が入らない事です。
YouTubePremium会員の人は「Fire TV Stick」でも「Chromecast」でもYouTubeを見ていても広告が流れません、そのためリモコンで音声操作が出来て値段も安い「Fire TV Stick」がオススメとなります。
そして、私が実際に両方を使用してみて一番快適に楽しめるポイントは広告の有告無です。
そのため、結論として
「YouTubePremium非会員の人」は『Chromecast』か『Chromecast ultra
』
「YouTubePremium会員の人」は『Fire TV Stick 2K』か『Fire TV Stick 4K
』
とお伝えしました。
ただし、
YouTubeを見る予定がない人だったり、使用用途や現在の周辺機器の環境によって
どちらを選べばイイのか変わってくるので今から1つ1つ説明していきます。
値段の違い
『Chromecast ultra 』¥9,900(税込)【2020年10月時点】
『Fire TV Stick 4K 』¥6,980(税込)【2020年10月時点】
『Chromecast』¥5,073(税込)【2020年10月時点】
『Fire TV Stick 2K』¥4,980(税込)【2020年10月時点】
値段の違いはこのようになっております。
とにかく値段で決めるんだ!って人以外はそこまで気にしなくていいと思います。
それなりに長く使えるものですし、購入した後の快適さを重視した方が絶対にいいと思います。
メーカーの違い
既に自分の家庭ではGoogleHomeなどGoogleの商品で周辺機器をそろえている。
もしくは、AmazonEchoなどAmazonの商品で周辺機器をそろえている方以外は気にする必要はないと思います。
解像度の違い
お持ちのテレビが4Kに対応しているのか、もしくは今後4K対応のテレビを買う予定がある方は宝の持ち腐れにならないように4Kを選びましょう。
解像度2Kのストリーミングデバイスは
『Chromecast』と『Fire TV Stick 2K
』
解像度4Kのストリーミングデバイスは
『Chromecast ultra 』と『Fire TV Stick 4K
』
ネット環境の違い
ネット環境の違いは、唯一『Chromecast ultra』が標準で有線LANに対応しています。
ほかのストリーミングデバイスで有線で接続する場合は、イーサネットアダプタを自分で用意する必要があります。
価格は2000円弱です。
有線LANでつなげる事が決まっているのであればこちらの値段も含めた上で決める必要がありますが、インターネットの接続方法をまだ決めていない人は実際に接続してみて動画が止まらずに再生されるのか確かめてからイーサネットアダプタの購入を検討をすればいいと思います。
以下のものがイーサネットアダプターです。
操作方法の違い
Fire TV Stick に専用の音声認識リモコンが付属されているのが大きい違いです。
私はスマホを使い慣れていますが、付属のリモコンでの音声操作がかなり快適に使えるのでほとんど音声で操作しています。
ちなみに、スマホ・タブレット・パソコンをお持ちでない方は『Fire TV Stick』一択ですね。
あとはスマホなどの操作が慣れていない方もリモコンで操作をできるのは魅力的です。
対応アプリの違い
どちらの商品も有名どころのアプリは対応していますが、TVer(ティーバー)やFODは『Fire TV stick』にしか対応していなかったりするので、自分がよく利用するアプリが対応しているのか確認しておきましょう。
『Chromecast』の対応アプリ
https://store.google.com/jp/product/chromecast_apps
『Fire TV Stick』の対応アプリ
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3573602051
ミラーリングの違い
2020年10月時点で私が調べた結果では
『Chromecast 』と『Fire TV Stick』どちらも専用のアプリなどを使用する事により、iPhone、Androidどちらも追加料金なしでミラーリングをする事は可能です。
ただし、
iPhoneは有料のアプリを利用しないと一部制限があったりします。
iPhoneで無料のアプリ「Photo Cast」などを利用すればミラーリングが可能ですが、iPhone本体に保存されている写真や動画である必要があったり制限があります。
iPhoneで制限なしでミラーリングするためには有料のアプリを利用する必要があります。
『Chromecast 』だと → Chromecast Streamer PRO(1100円)
『Fire TV Stick』だと → AirReceiver(305円)
※アプリの開発の進みにより今後は無料で出てくる可能性もあります、また私の調べ不足で既に無料のアプリが存在している可能性もあります。
まとめると、
- Androidは追加料金なしでミラーリングができる
- iPhoneは無料・有料アプリを利用してミラーリングができる
悩むなら両方買ってしまうのもアリ
複数台のストリーミングバイスを持ち実際に使い分けてみるのもありだと思います。
なぜかと言うと、一人暮らしの方はテレビを一台しかお持ちではないかもしれませんが、家族と一緒に住んでいる方は複数台のテレビがあると思います。
実際に私もChromecastを2台とFireTVstickを1台を利用しています。
まとめ
今回の記事を簡単にまとめると
Amazonプライムビデオ、YouTubeどちらも見る私が、『Chromecast 』と『Fire TV Stick』を使用して、一番快適に思うポイントは広告の有無です。
「YouTubePremium非会員の人」は『Chromecast』か『Chromecast ultra
』
「YouTubePremium会員の人」は『Fire TV Stick 2K』か『Fire TV Stick 4K
』
そして、悩むようであれば「chromecast 」と「Fire TV Stick」どちらも購入するのもアリです♪
商品名 | ![]() Chromecast ultra |
![]() Fire TV Stick 4K |
![]() Chromecast |
![]() Fire TV Stick 2K |
メーカー | Amazon | Amazon | ||
解像度 | 4K | 4K | 2K | 2K |
ネット環境 | 無線LAN 有線LAN |
無線LAN 有線LAN ※アダプタ別途購入 |
無線LAN 有線LAN ※アダプタ別途購入 |
無線LAN 有線LAN ※アダプタ別途購入 |
操作方法 |
スマホ |
付属のリモコン スマホ タブレット パソコン |
スマホ タブレット パソコン |
付属のリモコン スマホ タブレット パソコン |
Amazon価格 2020/10/15時点 |
¥9,900(税込) | ¥6,980(税込) | ¥5,073(税込) | ¥4,980(税込) |
「Chromecast ultra 4K対応」Amazon価格¥9,900(税込)【2020年10月時点】
「Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属」Amazon価格¥6,980(税込)【2020年10月時点】
「Chromecast 2K対応」Amazon価格¥5,073(税込)【2020年10月時点】
「Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属」Amazon価格¥4,980(税込)【2020年10月時点】